出石の紅葉スポット<出石城跡と総持寺>を観てきました
11月1日の紅葉新聞報道によれば、出石城跡は「色づき始め」・・・その通りです。
城跡の大銀杏と大カエデはまだ緑で、この木が紅葉すれば「出石城跡の紅葉ピーク」と思っています。
そして出石神社にほど近い総持寺ですが、このお寺の紅葉情報は探してもあまりありません。
かなりの紅葉が観られ、まもなくピークを迎えます。
11月2日に現地を訪れた様子をお届けします。
出石城跡稲荷神社への参道
向って左側に大銀杏があります。
私見ですが、この銀杏が黄葉を迎えた時が出石の紅葉ピークと思っています。
なお、ついでですが、この橋を渡る時下の谷山川をそっとご覧ください。
オオサンショウウオに出会えるかもしれません。
出石城跡全体はこんな感じです。
稲荷参道脇です。良いとこ撮りしました。
出石城下町
午前中は気持ちいい晴天でした。
まもなく出石も新そばのシーズンを迎えます。
諸杉神社境内
この写真は後日、11月6日に撮ったものです。
2本ある大銀杏の内1本は見ごろを迎えています。
内堀散策道
豊岡市役所出石振興局のすぐ隣です。
辰鼓楼の前の池に大きな鯉が泳いでいますが、そこにつながっています。
取材日も1mを超える様な鯉を見かけました。春にはいろいろなカラフルな色の小鳥がやってきます。
総持寺(そうじじ)
行基開祖の古刹です。山名氏の祈禱寺として庇護を受けたお寺。
まだピークではありませんが、出石城跡より紅葉がすすんでいました。
↓↓↓は同じ場所からの私の過去情報です。
ピーク時にはこんな紅葉をむかえます。
以下は今の続きです。
散策道
「曼陀羅の道」と名付けられ、道祖神を祀った遊歩道があります。
20分程で周回できる道で、その途中にも紅葉が楽しめます。ぜひ歩いてみてください。
今年の紅葉は少し遅いような気がします。
色づく前に枯れ葉のような状態にならない様に祈念したいところです。