TOP ライフスタイル 紙袋のまま渡してない?今さら聞けない「お祝いのお返しに関するマナー」4選

紙袋のまま渡してない?今さら聞けない「お祝いのお返しに関するマナー」4選

2019.06.10

結婚式でいただくお祝い。お返しの目安など、正しいルールは知っていますか? 急に聞かれるとギクッとなった方もいるのではないでしょうか?

そこで、結婚、出産の内祝いなどで大人気のお米ギフト『京の米老舗 八代目儀兵衛』のギフトコンシェルジュさんに、贈り物の正しいマナーを教えていただきました。

 

■Q1: 両親や親戚から高額なお祝いをもらったときのお返しの目安は?

画像:fpdress/PIXTA(ピクスタ)

A.いただいた品や金額の半分でのお返しが望ましい

目上の方に高額なお祝いをいただいた場合には、半額相当のお返しである『半返し』でなくても失礼にはあたりません。ですが、これからのお付き合いも大切にしていきたいという方や、目上の方や親族の方から高額なお祝いをもらった場合は、できる限り半分ほどのお返しがいいでしょう。

「今後ともよろしくお願いします」の気持ちを込め、お品を選ぶと気持ちも伝わるはずです。

 

■Q2:手渡しのときに気を付けるべき基本的なマナーって?

画像:Ishigaki Taira/PIXTA(ピクスタ)

A.紙袋や風呂敷から取り出して渡すのが基本

直接、相手先にお返しを持参するときは、“外のホコリから品物を守るために使う”紙袋や、風呂敷から取り出して渡すのが、失礼のないマナーです。

 

■Q3:直接渡せるタイミングがない方や遠方の方へのお返しは?

A.相手が受け取りやすいタイミングで贈る

遠方の方やお友だちに内祝を贈る場合は、必ずしも手渡しでなくてもOK。写真やひとことを添えて、宅配便などで送りましょう。いつ頃届くかなどのやりとりができるといいですね。

 

■Q4:複数人のグループからお祝い。お返し金額の目安は?

A.「いただいた品の金額」の半分÷人数が目安

グループへのお返しでも、一人ひとりに渡すと喜ばれるでしょう。個包装のものやプチギフトなど、配りやすいものだと喜んでもらいやすいようです。

 

いかがでしたか? 『八代目儀兵衛』のギフトコンシェルジュさんは、作法や気配りに厳しい京都の地で、贈りものの相談に応えるだけでなく、訪れた人たちの気持ちが届くようにアドバイスをしてくれると評判です。大切な方への贈りものに困った時は、ぜひ、『八代目儀兵衛』に相談してみては?(文/anna編集部)

【取材協力】
※ 八代目儀兵衛
電話番号:0120-7-05883(フリーダイヤル)

【画像】
※ shutter_tonko・fpdress・Ishigaki Taira・スムース/PIXTA(ピクスタ)

Recommend あなたにおすすめ