TOP グルメ 1本の糸で年商33億円の大ヒット!SNSでバズるフルーツ大福専門店の秘密

1本の糸で年商33億円の大ヒット!SNSでバズるフルーツ大福専門店の秘密

2021.07.31

夏はフルーツがおいしくなる季節。最近では、大阪にあるフルーツ大福専門店が大人気ですよ!

今回は、2021年7月7日(水)に放送された読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』の人気コーナー『まるトクZIP!』より、今SNSでブームになっているフルーツ大福専門店『覚王山フルーツ大福 弁才天』の魅力をご紹介します。

※この記事は2021年7月7日(水)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

■SNSで大人気!フルーツ大福専門店「覚王山フルーツ大福 弁才天」

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

「フルーツ大福」というワードで検索すると、とんでもない数がヒットし、今大ブームになっていることをご存じですか?

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

今回はその中でも、SNSでバズらせた『覚王山フルーツ大福 弁才天』をピックアップ!

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

『覚王山フルーツ大福 弁才天』は、名古屋に本店を構え、オープンから1年半で50店舗近くにまで拡大したんだとか! 年商は33億円と、今大福で革命を起こしているお店です。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

大きなフルーツが包まれた、きらびやかな『フルーツ大福』(1個 430円〜・税込)。かわいらしい見た目の大福ですが、実は1本の糸が革命的なアイデアにつながったそう……!

■フルーツが主役の高級大福!爆売れスイーツの誕生秘話

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

創業は令和元年。名古屋に本店を構える『覚王山フルーツ大福 弁才天』は和菓子の新参者で、立ち上げはそう簡単なものではありませんでした。

社長の前職は、広告代理店の営業マン。飲食店のPRや経営にノウハウはありましたが、自ら和菓子を作ったことはなかったからです。和菓子屋に訪問して作り方を教えてもらおうとするも、「大福をなめるな!」と門前払いに……。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

そのため、社長は和菓子屋で修業をせず、独学で大福を研究。フルーツは自ら市場に出向いて仕入れ、最高級の羽二重粉で求肥を作るなど材料にもこだわりました。

このような努力の結果、フルーツを主役にした大福の開発に成功!

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

しかし、ここまで爆発的なヒットにつながったのは、広告代理店で培った“お客さんを惹き付ける”経営戦略でした。

大福をシェアできる術はないかを考えたところ、この1本の糸につながりました。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

糸で大福を切ってシェアできるようにしたところ、SNSで大ヒット!

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

お店が映える写真を提案するのではなく、お客さんが映える写真を撮って拡散してくれる……そんなサイクルを目指したそうです。

■お店の内装もモダンでおしゃれ

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

お店のデザインも徹底的にこだわり、スタイリッシュかつ凛とした和の空気を意識したそう。お客さんが入りやすい雰囲気を和菓子屋に取り入れ、一躍脚光を浴びる存在になったのです。

<店舗情報>
覚王山フルーツ大福 弁才天 大阪本町店
住所:大阪府大阪市中央区南本町3-3-5
電話番号:06-4256-3411
営業時間:10:00~19:00 ※完売次第閉店
定休日:不定休

【関連記事】2021年最新・人気お取り寄せを厳選!一度は食べておきたい絶品スイーツ5選

フルーツのフレッシュな味わいがギュッと詰まった“フルーツ大福”。見た目がかわいいだけでなく、味もとっても美味しいので、まだ食べたことがない人はぜひ一度ご賞味あれ!(文/Yuikomore)

【画像・参考】
※ 『朝生ワイドす・またん!』(月曜~金曜朝5時50分~)
※この記事は2021年7月7日(水)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。



必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■ 髪のお悩みはシャンプー・コンディショナーでトータルケア! 「セグレタ」っていつから使うべき?
■ 阪急うめだ本店で「北欧フェア2024」を開催! 幸せな暮らしのヒント探しにでかけよう
■ 【ジブリに会える!】「金曜ロードショーとジブリ展」を京都市京セラ美術館で開催中!
■【四国水族館】撮りたい、見たい!体験したことのない景色を目指して。
■【ルクア大阪】どこよりも種類豊富な「Teva」に興奮!この夏の大本命を探しに行こう
■大人も子どもも、きっと夢中になる。100年以上前から奏でられる“生きた音”の世界へ

Recommend あなたにおすすめ