TOP ローカル 奈良 〈奈良市〉冬の奈良で街歩き「路地ぶら ならまち・きたまち」

〈奈良市〉冬の奈良で街歩き「路地ぶら ならまち・きたまち」

普段は非公開のお寺も含む17か寺を巡り、仏像拝観のほか
限定特別御朱印授与やグルメフェア「奈良 いちごまみれ!」

(公社)奈良市観光協会は、冬の観光キャンペーン「路地ぶら ならまち・きたまち」を2024年1月5日から2月末まで実施。期間中はエリア内の4寺社でキャンペーン限定特別御朱印の授与のほか、通常は公開されていない寺院を含む17か寺で、案内付き・予約不要の拝観・御朱印授与を行います。

さらに「奈良 いちごまみれ!」として、市内の7店舗で奈良県産のイチゴを使ったグルメが提供されるほか、1~2月の土日祝日の10時からは飛火野で「冬の鹿寄せ」も無料で観覧できます。冬の奈良を〝見て、聴いて、食べて〟満喫しましょう。

興善寺 森田康友住職

「路地ぶら ならまち・きたまち」期間限定特別御朱印の授与

「古くて新しい奈良の意匠」をコンセプトに、ならまち・きたまちの4寺院で押し印を作成。期間中は各寺社の御朱印に上記押し印が押された特別御朱印を受けることができます(要納経料・初穂料)。

真言律宗 元興寺(世界遺産)/奈良市中院町11 ℡0742-23-1377
お寺に伝わる奈良時代の「丸軒瓦」「平瓦」

十輪院/奈良市十輪院町27 ℡0742-26-6635
徳川家からの朱印状箱に記された「三ツ葉葵紋」

般若寺/奈良市般若寺町221 ℡0742-22-6287 ※書置き御朱印
境内の経蔵に納められている書写本『一切経陀羅尼』(鎌倉時代)にある額印

御霊神社/奈良市薬師堂町24 ℡0742-23-5609
御本殿が春日移しであることを示す「雁字板(がんじいた)」

十輪院(奈良市十輪院町27)本堂〈国宝〉内に祀られた石仏龕〈せきぶつがん/重文〉を間近で拝観できる/一般500円、月曜閉門

ならまち・きたまちのお寺 案内付き拝観&御朱印授与

ならまち・きたまちにある17か寺で、なら・観光ボランティアの会「朱雀」の案内で拝観や御朱印の授与。普段は要予約のお寺も予約不要かつガイド付きで拝観できます。

ならまち・阿弥陀寺の左手が阿弥陀如来、右手が薬師如来の「三躯一佛観音」や、きたまち・五劫院の長期間瞑想されている姿の「五劫思惟阿弥陀仏坐像」(重文)などにもお参りできます。

興善寺(奈良市十輪院畑町12)元は元興寺の奥之院。本尊・阿弥陀如来立像(重文)の胎内には源空(法然)直筆の史料3通が納められていた/無料

浄國院(奈良市助画素笹鉾町38)南北朝時代創建。紙本著色大経曼荼羅図(奈良市指定文化財)のパネル展示。

グルメフェア「奈良 いちごまみれ!」奈良県産苺づくしの洋・和菓子

奈良市内7店舗で、シーズン開幕の奈良のイチゴを使ったグルメが楽しめます(詳細は「奈良 いちごまみれ!」https://narashikanko.or.jp/fuyunara/cp/)。

実施店舗:softcream mo.、ならまち招福庵、天迦久珈琲-ROASTERY&BREADならまち本店・三条通り店、
GRANCHA口福茶寮、BRIGHTON TEA ROOM、LA LIBERTE

『いちごのあん葛フォンデュ』1,200円/ならまち招福庵
イチゴのくず餅、自家製米糀甘酒&いちごゼリー・白玉、赤こし餡の羊羹

寒い冬でも体が温まる吉野本葛を使ったいちごのあん葛はいちご使いが新鮮。白玉やいちごゼリーをフォンデュしたり甘酒を混ぜたりと、味変も楽しめる♪

冬の鹿寄せ

ナチュラルホルンの音色で鹿を呼び寄せる、奈良の朝の風物詩。冬毛をまとったかわいらしい鹿たちが飛火野に集まってきます。

時:令和6年1月~2月の土日祝日10:00~(約15分)
※1/1、27、28を除く、雨天決行、荒天中止
所:春日大社境内 飛火野
¥:観覧無料、予約不要
問:0742-30-0230(〈公社>奈良市観光協会/9:00~17:30)
https://narashikanko.or.jp/fuyunara/

イベント概要

開催期間:2024年1月5日(金)〜2024年2月29日(木)

Recommend あなたにおすすめ