TOP ライフスタイル 「片付かない」には理由があった!リビング収納のNG習慣&正解テク3選

「片付かない」には理由があった!リビング収納のNG習慣&正解テク3選

2019.03.26

収納アイテムをよく購入しているのに、どうして部屋の使い勝手がよくならないんだろう……と思ったことはありませんか? 「良かれと思っていた片付けや収納の方法が、実はNGパターンだった」というのは、実はよくあること。

そこで今回は、整理収納アドバイザーのmaikoさんにNGパターンから見る“正しい片付けや収納の方法”を教えてもらいました。

 

NG1:とりあえず収納アイテムを買ってしまう

出典: GATTA(ガッタ)

「片付けたい!」「整理したい!」というスイッチが入ったときに、まず収納アイテムを購入してしまう……というパターンは、おそらく一番やりがちなNGパターンです。せっかく購入した収納アイテムを、上手に使いこなせなかった経験はありませんか?

片付けの基本の第一歩は、必要なものと不要なものの分別です。まずは不要なものを取り除き、それからどのように収納するかを決定し、どんな収納アイテムが必要かを吟味します。これが片付けの正しい流れ。収納アイテムの購入は、片付けの最終段階です。

また、収納アイテムを選ぶときには、収納するものに対して、サイズや素材、収納する場所によっては、見た目やカラーのふさわしいものを選ぶ必要がありますが、不要なものがある状態では、正しい判断をすることは難しいですよね。

 

NG2:ふた付きの収納アイテムばかり選んでしまう

出典: GoodMood Photo / Shutterstock

すっきり見せたいという理由で、ふた付きの収納アイテムを選ぶことも多いですが、“なんでもかんでもふた付きにしてしまえばいい”という考えはNG 。

ふた付きということは、ものを出し入れするときに、“ふたを開ける・閉める”というアクションがもれなく付いてきます。たかが“開け閉め”ですが、出し入れの頻度によっては、これがなかなか煩わしい場合もあります。

ふた付きの収納アイテムを選ぶ場合は、リビングなどのすっきり見せたい場所や、使用頻度の低いものの収納、衛生用品などでふたがあった方がいい場合にとどめ、それ以外はふたなしの収納アイテムを選ぶのも賢い選択です。

 

NG3:収納の見た目ばかり優先してしまう

出典: GoodMood Photo / Shutterstock

NGパターン2の“ふた付の収納アイテム”でも触れていますが、すっきり見せたいと見た目ばかりを優先した収納は、使い勝手が伴わない場合も多いのが実際のところ。もちろん収納した状態の見た目は大切ですが、使い勝手とのバランスが取れていなければNGパターンになってしまいます。

例えば、家族の人数が多い場合などは、“わかりやすい収納”を心がけることが使いやすさにつながります。収納してあるものが隠れる収納アイテムも、見た目はすっきりしますが、実は中身がわかりづらいというデメリットもあるんです。そのため、家族で使う収納場所では、中身がわかりやすい半透明の収納アイテムを選ぶなどの工夫が有効になる場合もありますね。

また、“わかりやすい収納”にはラベリングも有効ですが、おしゃれな英語表記にしてしまうと、“わかりやすさ”がなく、使いやすい収納ではなくなってしまうこともあるので注意してくださいね。

 

一見するとOKパターンのようで実はNGパターンという、見極めが少々難しいポイントをご紹介しました。ぜひ、参考にして片付けや収納に活かしてくださいね。

【画像】

GoodMood Photo / Shutterstock

Recommend あなたにおすすめ