TOP ローカル 京都 【2021】密を避けたもうひとつの京都エリア穴場の桜〜散策・ドライブ編〜

【2021】密を避けたもうひとつの京都エリア穴場の桜〜散策・ドライブ編〜

2021.03.24

桜がどんどん開花してきましたね。近くの公園や河原で眺めるのも素敵ですが、せっかくなら少し足を延ばして桜並木をお散歩したり、存在感抜群の一本桜を目指したりしてみるのもおすすめです。「もうひとつの京都」エリアから厳選した桜の散策・ドライブスポットをご紹介します。

【注意】掲載情報は3月22日の時点での情報です。今後、イベントなどの開催予定が変更となる可能性もありますので、最新情報は各自お問い合わせください。

 

“お茶の京都”エリアのオススメ桜 

日本屈指のお茶どころとして約800年もの歴史を持つお茶の京都エリア。茶畑や川沿いなど、日常の景色が桜に染まる光景は隠れた人気スポットです。

旧巨椋池を彩る桜並木・前川堤の桜並木〈久御山町〉

f:id:kyotoside_writer:20210311090157j:plain

【画像:お茶の京都フォトライブラリー】

「京都の自然200選」に選ばれている久御山町の前川堤の桜並木。こちらは旧巨椋池の南西に位置し、旧巨椋池の干拓後、川の両岸に200本余りの桜が植樹されました。今では開花の時期になるとぼんぼりが設置され、夜桜も楽しめる地域の憩いの場となっています。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬〜4月中旬
所在地:久世郡久御山町東一口丸島39
交通アクセス:バス「まちの駅イオン久御山店前」から徒歩30分
電話:075-631-9991(久御山町役場総務課)

京都府随一の桜トンネル・背割堤〈八幡市〉

f:id:kyotoside_writer:20210317150755j:plain

【写真提供:さくらであい館】

全長約1.4㎞に渡って連なるソメイヨシノが作り出す桜のトンネルは、京都を代表する春の絶景です。なお、2021年の「背割堤さくらまつり」は中止。淀川河川公園背割堤地区の利用方法については、淀川河川公園ホームページで随時案内されるので、事前にチェックしましょう。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:3月下旬~4月上旬
所在地:八幡市八幡在応寺地先
交通アクセス:京阪「石清水八幡宮」駅から徒歩10分
電話:075-633-5120(淀川河川公園背割提サービスセンター(さくらであい館))
淀川河川公園

桜のトンネルをのんびりお散歩・桜づつみ寺田緑地〈城陽市〉

f:id:kyotoside_writer:20210311090425j:plain

【画像:お茶の京都フォトライブラリー】

城陽市寺田から奈島まで約6.5キロメートルにも及ぶ木津川沿いの遊歩道。寺田緑地は6地区に分けられたうちのひとつで、ベンチやトイレも設置され、家族連れで散策するのにぴったりです。満開の時期には見事な桜トンネルが現れ、その美しさについ足を止めてしまうほど。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬〜4月中旬
所在地:城陽市寺田北堤下
交通アクセス:近鉄寺田駅から車で約6分、徒歩15分
電話:0774-56-4029(城陽市観光協会)

小川を覆うように咲き誇る桜が風情たっぷり・虚空蔵谷川沿いの桜〈京田辺市〉

f:id:kyotoside_writer:20210311090515j:plain

【写真提供:京田辺市観光協会事務局】

京田辺市を流れる幅4~5メートルの虚空蔵谷川(こくぞうだにがわ)。その両岸に並ぶ約200本のソメイヨシノやオオシマザクラが川を覆うように咲きこぼれる様子は大変美しく、川を横切る道の上などは絶好の撮影スポットです。3月27日(土)〜4月4日(日)には普賢寺“菜の花摘み”(無料)と京田辺スタンプラリー、4月3日(土)には花の名所を楽しむ花見ウォークの開催も。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬
所在地:京都府京田辺市大住
交通アクセス:JR学研都市線「大住」駅から徒歩約20分
電話:0774-68-2810(京田辺市駅ナカ案内所)・0774-68-2801(一般社団法人京田辺市観光協会/京田辺観光協会)

http://kyotana.be/object/detail/108/

春の里山のうららかな風景が心を癒やす・玉川沿いの並木道〈綴喜郡井手町〉

【写真提供:井手町役場産業環境課】

「日本六玉川」として知られる井手町の玉川は、「平成の名水百選」にも選ばれている清流。川の両側には約1.5kmにもわたり、地元住人によって大切に植えられた約500本もの桜が咲き誇ります。桜が散る頃には川のほとりに愛らしい山吹も咲き、川辺の景色をさらに彩ります。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬
所在地:京都府綴喜郡井手町井手
交通アクセス:JR奈良線「玉水」駅から徒歩約3分
電話:0774-82-6168(井手町産業環境課)

 広々空間で桜を満喫・けいはんな記念公園〈精華町〉

f:id:kyotoside_writer:20210311090727j:plain

【画像:お茶の京都フォトライブラリー】

奈良県との県境に位置する精華町にある「けいはんな記念公園」は、総面積24.1ヘクタール、およそ東京ドーム5個分の広大な敷地を有します。西入り口からすぐの芝生広場(無料エリア)には約300本の桜があり、満開の桜はもちろん、散り始めの時期には写真のように幻想的な桜のじゅうたんが楽しめます。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:3月下旬〜4月上旬
所在地:相楽郡精華町精華台6-1
電話:0774-93-1200
水景園開園時間:9:00〜17:00(16:30受付終了)
入園料:入園料:一般200円/小中学生100円*未就学児無料/60歳以上は証明書提示で無料
休園日:年末年始(臨時休園あり)
交通アクセス:こちらからチェック→ https://keihanna-park.net/access/
https://keihanna-park.net

せせらぎに耳を傾けながら花見散歩・やすらぎの道の並木道〈宇治田原町〉

f:id:kyotoside_writer:20210311091146j:plain

【写真提供:宇治田原町役場】

茶処として名高く日本緑茶発祥の地として知られており、のどかな風景が残る山間のまち・宇治田原町。町の中心を流れる田原川沿いに整備された遊歩道「やすらぎの道」では、約270本の桜を眺めながら歩くことができます。
 ■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬
所在地:宇治田原町大字郷之口、荒木、岩山(やすらぎの道)
交通アクセス:JR京阪「宇治」駅から京都京阪バスで約25分、「役場南」から徒歩約3分近鉄「新田辺」駅から京都京阪バスで約25分、「役場南」から徒歩約3分
電話:0774₋88₋6638(宇治田原町産業観光課)
https://ochanokyoto.jp/spot/detail.php?sid=129

天皇が命名した由緒ある桜並木・祝橋〈和束町〉

f:id:kyotoside_writer:20210311091235j:plain

【画像:お茶の京都フォトライブラリー】

祝橋は、和束町に行くなら必ず訪れたい桜のスポットです。こちらは鎌倉時代末、天皇一行が和束町から笠置山へ移動される際に、和束の人たちが一夜で架けたものといわれており、祝橋という名前も天皇が命名されたものなのです。空を覆うほどの大きな桜並木はのんびり散策しながら楽しむのにぴったりです。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬〜4月中旬
所在地:相楽郡和束町中
交通アクセス:JR加茂駅より車で約20分
電話:0774-78-0300 (和束町観光案内所)

日本遺産の景色を彩る春の絶景・茶畑〈和束町石寺〉

f:id:kyotoside_writer:20210311091327j:plain

【画像:お茶の京都フォトライブラリー】

和束といえばどこまでも広がる広大な茶畑!日本遺産にも登録されている絶景は、角度を変えれば桜とともに楽しむことができますよ。茶摘みが始まる前に桜が満開になるため、深い緑と桜のコントラストはここでしか見られない光景です
■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬〜4月中旬
所在地:相楽郡和束町石寺
交通アクセス:JR加茂駅から奈良交通バス「和束高橋」下車徒歩15分
電話:0774-78-0300 (和束町観光案内所)

桜吹雪が清流に舞う、圧巻の桜絵巻・木津川河川敷の桜(笠置キャンプ場)〈相楽郡笠置町〉

f:id:kyotoside_writer:20210311091400j:plain

【写真提供:京都府地域情報ファクトブックシステム(笠置町、京都府)】

「日本さくら名所100選」に選ばれた笠置山自然公園一帯には数多くの桜が咲き、辺りを薄紅色に染め上げます。とくに木津川河川敷の並木は圧巻の景色。笠置大橋と桜が織りなす眺めに思わず目を奪われます。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:3月中下旬〜4月中旬
所在地:京都府相楽郡笠置町木津川河川敷
交通アクセス:JR関西本線「笠置」駅から徒歩約5分
電話:0743-95-2301(笠置町商工観光課)

竹の里乙訓”エリアのオススメ桜 

このエリアは京都と大阪を結ぶ交通の要所で、古くより歴史の舞台として名を馳せました。特に長岡京市と細川家のつながりは深く、細川家の軌跡をたどりながらお花見散歩はいかがでしょう。

戦国の遺構が残る名所でタイムスリップ気分を味わう・勝竜寺城公園〈長岡京市〉

f:id:kyotoside_writer:20210311091515j:plain

【写真提供:長岡京市役所】

武将・細川忠興と明智光秀の娘・ガラシャが新婚時代を過ごした勝龍寺城の跡地に整備された公園。中央の庭園をはじめ、公園を囲む土塁にまで数々の桜が植えられており、コンパクトながら見所が満載のスポットです。

今年は「勝龍寺城築城450年記念祭」(3/20~8月31日)が開催されます。期間中は光秀・ガラシャモバイルミュージアムや細川忠興書状など特別展示のほか、築城450年限定の御城印も販売されますよ。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:3月下旬〜4月上旬
所在地:長岡京市勝竜寺13-1
開園時間:4月〜10月 9時〜18時、11月〜3月 9時〜17時
交通アクセス:JR東海道本線「長岡京」駅から徒歩約10分
電話:075-955-9515(長岡京市商工観光課)
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000001138.html

水面に映る桜も見逃せない!八条ヶ池〈長岡京市〉

f:id:kyotoside_writer:20210311091835j:plain

【写真提供:長岡京市観光協会】

長岡天満宮を囲む八条ヶ池には、約60本のソメイヨシノが植えられています。満開になると桜が頭上を覆いつくし、さながら桜のトンネルのよう!駅からのアクセスも抜群なので、お散歩気分で楽しんでみては。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:3月下旬
所在地:長岡京市天神2丁目
交通アクセス:阪急長岡天神駅から徒歩10分、JR長岡京駅から徒歩20分
電話:075-951-4500(長岡京市観光協会)
http://www.nagaokakyo-kankou.jp/index.html

森の京都”エリアのオススメ桜 

里山ののどかな雰囲気を感じられる森の京都エリア。豊かな山々と清らかな水で育まれた大自然が作り出す桜の景色は、美しい日本の原風景そのものです。

小高い丘に広がる桜の広場・日吉ダム お花見広場〈南丹市〉

f:id:kyotoside_writer:20210311092159j:plain

【写真提供:独立行政法人 水資源機構 日吉ダム管理所】

桂川上流に位置する日吉ダム。どっしりと佇む姿から「軍艦ダム」の異名をとり、美しい景観を見に多くの人が訪れます。周辺にあるお花見広場では、春にはダムの完成時に植えられた桜が連なって咲き、ピクニックなどをしながらお花見を楽しむことができます。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬〜4月中旬
所在地:南丹市日吉町中地内
交通アクセス:京都縦貫自動車道「園部IC」から車で約10分
電話:0771-72-0171
https://www.water.go.jp/kansai/hiyoshi/

ダイナミック!約1000本の桜が湖を彩る大野ダム〈南丹市〉

f:id:kyotoside_writer:20210311092346j:plain

【画像:ミクスメディア】

里山の風景が残るのどかな美山町の西端にある大野ダム湖は、四季折々の美しさから「虹の湖」と呼ばれています。春にはダム建設時に地元住人らが植えたおよそ1000本もの桜が起伏のある公園内に咲き誇り、湖とともに雄大な景色を作り出します。

■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬〜4月中旬
所在地:南丹市美山町樫原 南丹市美山大野ダム公園
交通アクセス:南丹市営バス「大野ダム」下車徒歩すぐ
電話:0771-75-9110(大野振興会)
https://miyamaoono.com

澄んだ空気の中で桜と春の自然を満喫・ウッディパルわち〈船井郡京丹波町〉

f:id:kyotoside_writer:20210311092428j:plain

【写真提供:京丹波町役場和知支所】

ウッディパルわちは、豊かな山々と清流に癒やされるキャンプ・宿泊施設。場内にはソメイヨシノやシダレザクラがあちこちで咲き、お花見が楽しめます。囲炉裏付きや欧風のコテージがあり、好みのスタイルに合わせた宿泊が可能。桜を見ながらの春キャンプもオススメです。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬
所在地:京都府船井郡京丹波町下粟野向山35
交通アクセス:京都縦貫自動車道「丹波IC」から車で約30分・「京丹波わちIC」から約20分、JR山陰本線「和知」駅下車 町営バスで約20分 ※日曜・祝日・年末年始は運休
電話:0771-84-2113・090-8888-5856
入園料金:2歳以上200円
駐車料金:1台500円
http://www.kyoto.zaq.jp/palwachi/

地域住民に愛されている町のシンボル・曽根の大桜〈京丹波町〉

f:id:kyotoside_writer:20210311092520j:plain

【写真提供:京丹波町役場】

京丹波町曽根には、樹齢100年を超えるとされるエドヒガン桜「曽根の大桜」があります。高さ・幅ともに15メートルもあり、町のシンボルとなっています。3/27(土)~4/3(土)までは夜間ライトアップが行われ、昼とは違った姿を見られますよ。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬〜4月中旬
所在地:船井郡京丹波町曽根中上
交通アクセス:京都縦貫自動車道「丹波IC」から車で約6分
電話:0771-82-3809(京丹波町役場 にぎわい創生課)https://www.town.kyotamba.kyoto.jp/0000002432.html

迫力満点!1500本の桜が並ぶ亀岡随一の名所・和らぎの道七谷川沿い〈亀岡市〉

f:id:kyotoside_writer:20210311092709j:plain

【写真提供:(一社)亀岡市観光協会】

山間を流れる七谷川沿いには、約1kmにわたって約1500本の桜が咲き乱れる桜並木が続き、丹波地方随一の桜の名所として連日多くの花見客で賑わいます。なかでも府道25号線から山手側200m程のところに架かる「トラス橋」と川の両岸から枝を伸ばす桜の様子は絶景。夜になると「トラス橋」付近や桜のトンネルのライトアップも。

■■INFORMATION■■
桜の見頃:3月下旬〜4月上旬
所在地:亀岡市千歳町千歳・国分
交通アクセス:JR嵯峨野線「亀岡」駅から亀岡市ふるさとバスで「七谷川」下車すぐ、京都縦貫自動車道「千代川IC」から車で約10分
電話:0771-22-0691(JR亀岡駅観光案内所)
※3/28(土)〜4/12(日)には「亀岡さくらウィーク」を開催。

のどかな里山の春を彩るシダレの大木・魚ヶ渕吊り橋の桜〈京都市右京区京北〉

f:id:kyotoside_writer:20210311092743j:plain

【写真提供:右京区役所京北出張所】

京都市右京区京北を流れる清流・上桂川に架かる吊り橋。里山の原風景の中に溶け込むその姿は「京北十景」の一つに数えられています。橋のたもとには、のびのびと大きく枝を広げた見事なシダレザクラが。他ではなかなか見られない吊り橋とシダレの巨木の共演に出合える、まさに穴場の名所です。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬
所在地:京都市右京区京北周山町山キハ
交通アクセス:名神高速道路「京都南IC」より車で約1時間20分
電話:075-852-0348(京北商工会)・075-852-1811(右京区役所京北出張所)
http://keihoku.kyoto-fsci.or.jp

八重と一重が混ざって華やかに咲く幻の品種・黒田百年桜〈京都市右京区京北〉

f:id:kyotoside_writer:20210311092812j:plain

【写真提供:右京区役所京北出張所】

京都市右京区京北の東北部にある春日神社の脇に佇む、樹齢300年を超えるヤマザクラの変異種・黒田百年桜。10〜12枚の八重の花の中に一重の花が混在する、珍しい品種です。大木に大輪の花々が手鞠のように固まって咲く様は迫力満点。開花期間中(4/10(土)〜4/25(日)予定)には“田舎のコンビニ”として地元で親しまれている「おーらい黒田屋」の前で、手づくりのよもぎ餅やとち餅、寿司、お弁当などの販売が行われるほか、日没~21時までライトアップも実施されます。
*開花状況については「おーらい黒田屋」webサイトにて随時更新されます。また、よもぎ餅等の販売スケジュールは変動する可能性があるので事前にご確認のうえお越しください。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月中旬〜4月下旬
所在地:京都市右京区京北宮町宮野90
交通アクセス:京北ふるさとバス「宮」下車 徒歩すぐ
【おーらい黒田屋】
電話:075-856-0968
時間:10:00~16:00(月曜、祝日を除く)
http://ohraikurodaya.sakura.ne.jp

海の京都/森の京都”両エリアのオススメ桜 

自然豊かでありながら、福知山城や山家城址公園など歴史的要所があり、桜とともに歴史散策ができる貴重なスポットです。

戦国の春にタイムスリップ気分!“麒麟”の城に咲く桜・福知山城〈福知山市〉

f:id:kyotoside_writer:20210311092918j:plain

【写真提供:福知山観光協会 】

大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公として注目を集めた戦国武将・明智光秀。光秀が丹波を平定した際に築いた福知山城は、昭和61年に天守閣が復元されました。お城の東側に咲く約30本の桜と城壁の競演が美しく、夜にはライトアップも行われます。内部では貴重な歴史資料を展示しています。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:3月下旬~4月上旬
所在地:京都府福知山市字内記5
交通アクセス:JR・京都丹後鉄道「福知山」駅から徒歩約15分
電話:0773⁻22⁻2228(福知山観光協会)・0773-23-9564(福知山城 天守閣)
開館時間:9時〜17時(入館は16時30分まで)
休館:火曜、年末年始(12/28~12/31、1/4~1/6)※2021年4月から
入館料金:大人330円・小中学生110円

たくさんの品種が見られる桜の宝庫!京都府緑化センター〈福知山市〉

f:id:kyotoside_writer:20210311092954j:plain

【画像:フォトAC】

福知山市にある京都府緑化センターには、“夜久野のしだれ桜”と呼ばれる見事なしだれ桜のほか、約75品種、135本の桜が咲き誇ります。さまざまな桜の名前を見ながら歩いてみるのも楽しいかも。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬〜4月下旬
所在地:福知山市夜久野町平野1906
時間:8:30~17:00 ※土日祝は閉園
交通アクセス:JR上夜久野駅から徒歩20分、北近畿豊岡自動車道山東ICから福知山方面へ約10分
電話:0773-37-1103
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/soshiki/64/8257.html

花見&アクティビティがかなう公園・紫水ヶ丘公園〈綾部市〉

f:id:kyotoside_writer:20210311093219j:plain

【写真提供:綾部市観光協会】

綾部市の紫水ヶ丘公園は、標高約100メートルの小高い丘に位置しています。頂上にある展望台の横にはさくら広場があり、桜越しに市街地を一望する爽快感はここだけのもの。また、公園内には散歩道や広場のほか、子ども向けの遊具もそろっているので家族連れで遊ぶこともできますよ。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:3月下旬~4月上旬
所在地:綾部市味方町 薬師谷
交通アクセス:JR綾部駅からバス紫水ヶ丘・京綾部ホテル線「紫水ヶ丘公園前」すぐ
電話:0773-42-9550(綾部市観光協会)
https://www.ayabe-kankou.net/spot/shisuigaokakoen/

歴史ある跡地で花見見学・山家城址公園〈綾部市〉

f:id:kyotoside_writer:20210311093307j:plain

【写真提供:綾部市観光協会】

江戸時代に綾部市の山家地区を治めた、谷氏の陣屋跡を整備した公園。園内には樹齢300年を超える巨大な桜があり、京都府自然200選の一つに数えられています。2021年のさくら祭りは中止となりましたが、開花時期に合わせてのぼり旗と花灯篭が設置される予定。華やかな雰囲気を楽しんでみましょう。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬〜4月中旬
所在地:綾部市広瀬町上ノ町76
交通アクセス:JR綾部駅よりあやバス上林線「山家バス停」下車、北へ徒歩15分
電話:0773-46-0345(山家地区自治会連合会)※山家資料館の見学は要予約

海の京都”エリアのオススメ桜 

日本海に面する京都府北部の地域。このエリアに来たならば、海辺での散策&ドライブは外せません。青い空と海、そして桜が織りなす雄大な景色は圧倒的な美しさを誇ります。

 桜と海と松並木がコラボレーション! 日本屈指の絶景・天橋立〈宮津市〉

f:id:kyotoside_writer:20210311093354j:plain

【写真提供:丹後海陸交通株式会社】

f:id:kyotoside_writer:20210311093401j:plain

【写真提供:丹後海陸交通株式会社】

宮津湾にある天橋立は、約3.6kmにわたって約5000本もの松が茂っている砂州(さす)。何千年もの歳月をかけて自然が生み出した神秘の造形は、まさに絶景です!天橋立の北側に位置し「股のぞき」発祥の地として知られる傘松公園では、天橋立が右上がりに天に昇っていく龍に見える景色「昇龍観」が望めます。見頃になるとケーブルカー沿いなどに約100本の桜が。

f:id:kyotoside_writer:20210311093354j:plain

【画像:海の京都フォトギャラリー】

対岸に位置し、高さ約130mの文珠山山頂にある天橋立ビューランドでは、天橋立が天に舞う龍のように見えるという「飛龍観」が見られます。山上には展望遊園地があり、園内のあちこちに桜が。飛龍観回廊や観覧車、サイクルカーなど、大パノラマの絶景を満喫するポイントがそろっています。
■■INFORMATION■■
天橋立桜の見頃:4月上旬
所在地:宮津市文珠天橋立公園
交通アクセス:
【天橋立傘松公園】京都丹後鉄道「天橋立」駅からバス「天橋立ケーブル下」下車 徒歩約5分、京都縦貫自動車道「与謝天橋立IC」から車で約15分
【天橋立ビューランド】京都丹後鉄道「天橋立」駅から徒歩約7分、京都縦貫自動車道「宮津天橋立IC」から車で約10分
電話:0772−22−8030(天橋立駅観光案内所)
https://www.amanohashidate.jp

桜とツツジの共演は必見・倉垣桜公園〈京丹後市〉

f:id:kyotoside_writer:20210311093603j:plain

【写真提供:京丹後市観光公社】

ソメイヨシノやシダレザクラなど約35種類以上、約1,000本の桜が咲く人気スポットです。同時に約2000株のツツジも花を咲かせ、桜とともにさまざまなピンク色に染まる景色は得も言われぬ美しさ。桜とツツジの共演をぜひ写真におさめてみてください。

■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬〜4月中旬
所在地:京丹後市大宮町奥大野2185
交通アクセス:京都丹後鉄道「京丹後大宮」駅から車で約5分
電話:0772-72-6070(京丹後市観光公社)
https://www.kyotango.gr.jp/events/event/1412/

海を眺めながら桜並木をドライブ・大波街道の桜〈舞鶴市〉

f:id:kyotoside_writer:20210311093705j:plain

【画像:海の京都フォトギャラリー】

東舞鶴から、大浦半島方面へ向かう大波街道(府道21号線)では、約80本の桜並木がお出迎え。こちらは1957年に日本板硝子工場の社員によって植えられたものが始まりで、今も変わらず見事な花を咲かせています。春のお出かけドライブにぜひ。

■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬〜4月中旬
所在地:舞鶴市大波下
交通アクセス:舞鶴自動車道「東舞鶴IC」から車で約10分
電話:0773-66-1024(舞鶴市役所観光振興課)

海と桜と艦艇が共演!とっておきの撮影スポット・北吸桟橋付近〈舞鶴市〉

f:id:kyotoside_writer:20210311093833j:plain

【写真提供:舞鶴市広報広聴課】

舞鶴市の国道27号が海辺を走るエリアでは、道沿いに約70本の桜が咲き誇ります。国道に架かる歩道橋の上は、付近の桟橋に海上自衛隊の艦艇が停泊している時を狙えば「桜と海と艦艇」が見られるこの場所ならではの人気スポット。なお艦艇を間近に見られる自衛隊桟橋内の一般公開(土・日曜日、祝日)は、新型コロナウイルス感染症対策のため、現在一般公開を中止しています。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:3月下旬〜4月上旬
所在地:舞鶴市北吸
交通アクセス:京都交通バス「自衛隊桟橋前」から徒歩すぐ
電話:0773-75-8600(まいづる観光ステーション)
見学時間:敷地外からの見学自由(岸壁からの見学は海上自衛隊舞鶴地方隊HPで要確認)
https://www.mod.go.jp/msdf/maizuru/kengaku/kengaku.html

平和への祈りを込めた八重の並木道・引揚記念公園〈舞鶴市〉

f:id:kyotoside_writer:20210311093911j:plain

【写真提供:引揚記念館】

舞鶴市の平湾を望む丘の上にある引揚記念公園では、シベリア抑留体験や引揚者、その関係者が平和への願いをこめて植樹したヤエザクラをはじめ、ソメイヨシノやヤマザクラなど約170本が咲き乱れます。展望台に向かう緩やかな坂道沿いは桜並木で、ピンクと薄黄色の花が咲く愛らしい桜の木も。公園内には、引き揚げの歴史に関する貴重な資料を展示する舞鶴引揚記念館があります。
■■INFORMATION■■
桜の見頃:見頃:4月中旬~下旬(ヤエザクラ)
所在地:舞鶴市字平1584番地
交通アクセス:JR「東舞鶴」駅から京都交通バス「引揚記念館前」下車 徒歩すぐ
電話:‪0773-68-0836
https://m-hikiage-museum.jp/

※桜の見頃は、いずれも例年のものをもとに記載しています。気温や天候により変動の可能性がありますので予めご了承ください。

【新型コロナウイルスの感染拡大防止対策にご協力お願いします!】

●基本的な感染予防対策(マスクの着用・手洗い・身体的距離の確保・3密の回避など)を徹底してください。
●屋外の活動も慎重にしてください。
●お花見での宴会等は自粛してください。

 

Recommend あなたにおすすめ