TOP エンタメ オリコン1位で注目!JO1、1stアルバムのお気に入り曲は?初単独ライブへの意気込みも♡

オリコン1位で注目!JO1、1stアルバムのお気に入り曲は?初単独ライブへの意気込みも♡

2020.12.11

2020年11月25日(水)に待望のファーストアルバム『The STAR』が発売した11人組グローバルボーイズグループ『JO1(ジェイオーワン)』。

©LAPONE ENTERTAINMENT

ファーストアルバム『The STAR』には、代表曲である『無限大』や『OH-EH-OH』をはじめシングルに収録された楽曲と、新曲5曲が収録されています。

今回は、そんな大活躍中の『JO1』から川西拓実さん、大平祥生さん、金城碧海さんの3人を直撃! お気に入りのアルバム曲や来年の抱負、JO1のファンであるJAMへのメッセージもいただきました!

■ファーストアルバム『The STAR』がリリース!

―ファーストアルバム『The STAR』のリリースおめでとうございます!

全員 ありがとうございます。

画像:anna

―今回のアルバムはどんな内容になっていますか?

金城 『The STAR』は、星のはじまりを意味するファーストシングル『PROTOSTAR』から、成長の過程を表したセカンドシングル『STARGAZER』となり、「僕たちは光=STARになったよ」という意味を込めたアルバムです。オーディションのときから支えてくださった皆さんへ「君の光となって光を照らすよ」という意味も込めています。収録曲の歌詞の中にも僕たちの成長の過程や、JAM(JO1のファンの愛称)との思い出が詰まった楽曲など盛りだくさんです。

―お気に入り曲を教えてください!

大平 僕は、ファンの皆さんに向けた今までの気持ちや思いを込めた『Be With You(足跡)』が大好きです。バラードなのですが、初めて聴いたときには泣きそうになりました。JAMの皆さんもこの気持ちを共感できるんじゃないかと思うので、是非聴いてほしいです。

―特に印象的なフレーズはありますか?

大平 「独りぼっちで立ち尽くした僕は」という歌い出しの部分は、オーディションでひとりひとりが頑張ってきた道のりを思い出します。

画像:anna

川西 僕は『Shine A Light』です。一番好きで何回も聴いている曲ですね。「君を照らすよ」という思いや、爽やかさを意識した歌声やダンスなど、こだわりがたくさん詰まった一曲です。

金城 僕は『MONSTAR』ですね。この曲は、ヒップホップベースのR&B調の曲ですが、「僕が君の光になるよ」という意味もあり、表には出せない切ない思いを込めた一曲です。特に、僕の歌パートの「君のその眼差しに隠された心が見えてくる」というフレーズが印象的で、歌いながらもストーリーを思い浮かべられる一曲です。

■単独としては初のオンラインライブが開催決定

今年は新型コロナウィルス の影響で次々とエンタメコンテンツが中止になる中、2020年12月19日(土)には単独でのオンラインライブの開催を予定するなど、JAMとの交流の場を大切にしている『JO1』。

―12月19日(土)には、オンラインライブも開催されるんですよね!

画像:anna

川西 そうなんです!  直接会えないのは寂しいですが、メンバー全員の顔を近くで見ることができる点などは、オンラインライブのよさだと思うので、ここでしか見せることができないパフォーマンスをお届けできればと考えています。

―JAMの方々には、どうやって鑑賞してほしいですか?

川西 やっぱりペンライトを持ってほしくない? 僕たちのペンライトができたんですよ! 画面越しではあるんですけれども、ペンライトを持って楽しんでほしいですね。

大平 部屋も暗くして、大画面でね!

【関連記事】【独占】「JO1」鶴房汐恩・河野純喜はおうち時間でなにしてる?

『JO1』がリリースした、ボリュームたっぷりのファーストアルバム『The STAR』。3人のおすすめの曲はもちろん、元気を与えてくれて、希望溢れる楽曲がたくさん収録されていますよ!(撮影・取材/筒井麻由)

【画像】
※©LAPONE ENTERTAINMENT/anna



必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■ 髪のお悩みはシャンプー・コンディショナーでトータルケア! 「セグレタ」っていつから使うべき?
■ 阪急うめだ本店で「北欧フェア2024」を開催! 幸せな暮らしのヒント探しにでかけよう
■ 【ジブリに会える!】「金曜ロードショーとジブリ展」を京都市京セラ美術館で開催中!
■【四国水族館】撮りたい、見たい!体験したことのない景色を目指して。
■【ルクア大阪】どこよりも種類豊富な「Teva」に興奮!この夏の大本命を探しに行こう
■大人も子どもも、きっと夢中になる。100年以上前から奏でられる“生きた音”の世界へ

Recommend あなたにおすすめ