海軍舞鶴鎮守府開庁120年イベント開催!〜近代史へタイムスリップ〜
かつて軍港のまちとして栄えた舞鶴市。その中心となったのが、海軍舞鶴鎮守府です。2021年には鎮守府が開庁してから120年を迎え、記念グッズの販売やイベントが開かれています。ところで海軍舞鶴鎮守府とはどのようなものだったのでしょうか。今回は、その歴史をひもときつつ、記念のジーンズやスタンプラリーについてもご紹介します。
トップ画像提供:舞鶴市
【新型コロナウイルスの感染拡大防止対策にご協力お願いします!】
・基本的な感染予防対策(マスクの着用・手洗い・身体的距離の確保など)を徹底してください。
・屋外の活動も慎重にしてください。
・発熱等の症状(発熱、咳、のどの痛み、息苦しさなどの症状)がある場合は、外出を控えてください。
海軍の鎮守府とはどんなものだった?
舞鶴など4つの都市に置かれた海軍の拠点
鎮守府とは、軍港に置かれた海軍の拠点のことです。
明治時代、富国強兵を掲げた日本は近代国家として西欧列強に対するため、海防力を備えることが大きな課題でした。そこで、日本沿岸の海を5つの海軍区に分け、そのうちの横須賀(神奈川県)、呉(広島県)、佐世保(長崎県)、そして、舞鶴に鎮守府を設け、各海軍区の防備や艦艇の建造・修理、兵器の製造、海軍病院、軍用水道等の施設の運営・監督を行いました。
なかでも日本海側で唯一鎮守府が置かれた舞鶴は、位置や地形などの条件に優れていることから選ばれました。
当時海沿いの小さな漁村だった東・中舞鶴は、鎮守府が開庁されるとその姿が一変。江戸時代にわずか百戸足らずしかなかった村は格子状の区割りが行われ、近代的な軍港都市へと変貌。ほかにも、造船施設の整備や鉄道の敷設、軍用水道施設や軍需倉庫なども整備され、要塞としての機能を備えたまちへと変わりました。
その後、激動の時代を経て、第二次世界大戦後は旧軍用財産を活かし、平和産業港湾都市として生まれ変わりました。現在も、ノスタルジックな舞鶴旧鎮守府倉庫施設(※8棟(国3棟含む)の指定名称)をはじめとした建造物やトンネル、貯水池などが大切に利用されています。
そして、2016年(平成28)には、他の3つのまちと共に日本遺産に認定。2021年に、開庁から120年を迎えました。舞鶴市では鎮守府開庁120年に合わせて、コジマユイさんがデザインを手がけたロゴマークを公開。鎮守府開庁120年の関連事業で使われています。
また、7月31日から舞鶴赤れんがパーク内にフォトスポットとなるモニュメントを設置。SNSなどで共有しやすいハッシュタグをつけたおしゃれなデザイン。今後は、夜のライトアップも行う予定とのこと(日没~22時)。加えて、東舞鶴駅前や三条商店街、大門商店街の3ヶ所に約200枚の記念フラッグも設置します。こちらも、舞鶴を訪れたらぜひチェックしてみてくださいね!
鎮守府開設120周年記念のジーンズも発売!
『EVISU』とコラボした限定ジーンズ
鎮守府開庁から120年を迎え、市内では記念グッズの開発が盛んに行われています。なかでも注目は、市内に店舗を構えるジーンズショップの『MITOMAN』(舞鶴市引土)が発売した限定ジーンズです。
国内はもちろん、海外でも高い人気を誇るジーンズブランド『EVISU』とのスペシャルコラボによって生まれたこちらのジーンズ。
左のバックポケットには、日本遺産のロゴマークを。右のバックポケットにはEVISUのシンボルともいえるカモメマークが施されています。
腰の革パッチのロゴマークは、おみやげとしても人気の「舞鶴鎮守府カレー」と同じデザインを使用。MITOMANの山下社長が舞鶴の活性化のためにカレーを手がける株式会社ツクヨミラシンに相談をしたところ、同社の駒井社長から「舞鶴の活性化のためなら」と快く使用の承諾を得たそうです。海軍が用いたといわれる「イカリと桜」のマークをベースに、「鶴」を加えて舞鶴らしさを表現しています。
また、フロントポケット内側のスレーキ(ポケット生地)部分には、当時の資料に残されていた絵はがきを元に「舞鶴鎮守府庁舎」を再現。生地や裁縫はもちろん、細部に至るまでこだわりが伝わってきますね。
限定BOXに入ったスペシャル仕様の逸品は、MITOMANもしくは楽天市場で購入可能です。
<ミトマン楽天市場店>
■■INFORMATION■■
MITOMAN
TEL:0773-75-0310
住所:京都府舞鶴市引土37
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜
駐車場:店舗前に駐車スペースあり
古地図を頼りに東舞鶴を巡るデジタルスタンプラリー
2021年12月28日(火)まで開催中!
舞鶴鎮守府開庁120年を記念して開かれているイベントもたくさんありますが、気軽に参加しやすいのが12月28日まで開催中の軍艦通りデジタルスタンプラリーです。
京都の街中のように碁盤の目となっている東舞鶴市街地。東西の道にはそれぞれ軍艦の名前がつけられており、小さな道も含めて33か所あります。
このスタンプラリーでは、地図提供アプリ『ambula map(アンブラ マップ)』(無料)を利用して海軍舞鶴鎮守府が置かれていた当時の地図を頼りに、各チェックポイントを巡ってスタンプを集めていきます。
20ヶ所を約1時間かけてめぐる初級者向けの「ぶらっと1時間コース」と、全33ヶ所を約2時間~半日かけて巡る「コンプリートコース」から選ぶことができ、それぞれクリアすると、海軍舞鶴鎮守府開庁120年記念の限定ポストカードや海軍サイダーをもらえます。
タイムスリップしたような気分も味わえるスタンプラリー。密を避けつつ、東舞鶴をぶらりと巡ってみませんか。
■■INFORMATION■■
舞鶴鎮守府開庁120年!軍艦通りデジタルスタンプラリー
開催期間:2021年6月21日(月)~12月28日(火)まで
クリアプレゼント受け取り場所:赤れんがパーク 市政記念館(受付)
クリアプレゼント受け取り時間:9:00~16:30
問い合わせ:舞鶴市役所産業振興部観光振興課(電話:0773-66-1024)