TOP グルメ 味も見た目も大満足で「ぴえん」!大阪でみつけたデリバリースイーツ

味も見た目も大満足で「ぴえん」!大阪でみつけたデリバリースイーツ

2021.02.09

おうち時間のお供に欠かせないおいしいスイーツ♡ 最近は、デリバリー対応しているお店も続々登場しています!

今回は、2021年1月19日(火)に放送された読売テレビ『かんさい情報ネットten.』の『おでかけコンシェルジュ』改め『おでかけしないコンシェルジュ』より、大阪の絶品デリバリースイーツを2つご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね!

※この記事は2021年1月19日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

■1:しっとりモチモチの食感がたまらない♡ 新感覚のどら焼き「和かろん。」

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

大阪メトロ・四ツ橋駅から徒歩すぐにある『和果』。昨年9月のオープン以来、男女問わずリピーター続出の人気店です。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

看板メニューはマカロンならぬ、『和かろん。(各種)』(テイクアウト 390円/DiDi Food 420円・各税抜き)。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

皮の生地に白玉粉を練りこむことで、時間が経ってもパサつかず、モチモチな食感が楽しめます♡

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

間に挟んでいるあんこは、明治20年創業の老舗『高山堂』のこしあんを使用。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

そして、抹茶ムースの隠し味はホワイトチョコレート! 砂糖では出せないコクを生み出すと共に、抹茶の苦みを引き立ててくれるのだそうです。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

あんこと抹茶ムースが織りなす絶妙のマリアージュを楽しめます♡

<店舗詳細>
和果 北堀江店
住所:大阪府大阪市西区北堀江1-11-6
電話番号:06-6533-5050
営業時間:11:00~18:00
定休日:不定休

■2:思った以上にマンゴー!! 見た目も楽しい「ぴえんムース」

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

大阪メトロ・東梅田駅から徒歩15分のところにあるケーキ専門店『CAKE LABO MELT(ケーキラボメルト)』。常時10種類以上のケーキを扱い、テイクアウトのほか、デリバリーにも対応しています。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

去年、三省堂の『今年の新語2020』で見事、新語大賞に選ばれた「ぴえん」な顔文字をムースに仕立てた『ぴえんムース』(テイクアウト 560円/Uber Eats・DiDi Food 690円・各税込)。SNSでもバズり中の一品です。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

ムースには、糖度20度以上のアルファンソマンゴーを使用。それをホイップクリームと合わせ、型に流し込み、中にパッションジュレを入れて、冷し固めます。そして、最後に「ぴえん」な表情をチョコレートで描けば完成。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

ユニークな見た目とネーミングに反して、味は本格的! プルプルの食感と口いっぱいに広がるマンゴーの味わいがたまりません♡

<店舗詳細>
CAKE LABO MELT
住所:大阪府大阪市北区堂山町8-23 サンヨー会館 4F
電話番号:080-7846-9660
営業時間:17:00~20:00 ※時短要請のため
定休日:日曜日

【関連記事】オンラインで買える「究極の激うまグルメ」2選

どれもとっても美味しいそうですね♡ いずれもデリバリーにも対応していますので、ちょっとした贈り物にもどうぞ!(文/rieko)

【画像・参考】
読売テレビ『かんさい情報ネットten.』(月曜~金曜 夕方4時47分~)

※この記事は2021年1月19日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。
※デリバリーのご注文・配達エリアの確認は、お店ではなくUber Eats・DiDi Foodにお問い合わせください。また、ご利用の際はアプリをダウンロードしてください。



必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■ 髪のお悩みはシャンプー・コンディショナーでトータルケア! 「セグレタ」っていつから使うべき?
■ 阪急うめだ本店で「北欧フェア2024」を開催! 幸せな暮らしのヒント探しにでかけよう
■ 【ジブリに会える!】「金曜ロードショーとジブリ展」を京都市京セラ美術館で開催中!
■【四国水族館】撮りたい、見たい!体験したことのない景色を目指して。
■【ルクア大阪】どこよりも種類豊富な「Teva」に興奮!この夏の大本命を探しに行こう
■大人も子どもも、きっと夢中になる。100年以上前から奏でられる“生きた音”の世界へ

Recommend あなたにおすすめ